サイトの移転のお知らせ

長らく使ってきた http://babu.jp/selig/ のサーバがいよいよ繋がらなくなってしまいました。
管理会社が変わり、その後に連絡がつかなくなってしまったため、私個人ではもうどうしようもありません。

そこで、前々から一部のコンテンツを置いたりしていた、独自ドメインのサーバの方を本格運用することになりました。
お手数ですが、ブックマークの変更をお願いします。

http;//awayukix.com

現在はここから旧サーバに飛ぶようになってしまっていますので。
中のコンテンツにはこちらからお入りください。

http://awayukix.com/awayuki.htm

旧サバから拾いきれなかったコンテンツや、移行の完了していないコンテンツがありますが、少しずつ直していくつもりです。

もしデータ等、残している方がいらっしゃいましたらご連絡いただけると嬉しいです。

ひとまず、おしらせでした。


なお。
当方、最近はmixiでちまちま何かをやっていますので、よろしければそちらでも、おつきあいいただけたらと思いますです。

さよならカラスちゃん&本日の画像

S-61Aカラスちゃんファイナルの記念行

てなわけで、本日もまた久々の当日日記でございます。
ここしばらく、忙しかったのとPCの不調とでなかなか思うように日記を書けずにいたのですが、今日こればっかりは、書かないわけにはいかないし、どうにかPCのご機嫌もよさげなのでエントリできますた。


さて。
ご存じの方も非常に多いかと思うのですが。
南極観測のお手伝いが主要任務であった(と思うw 他にもいろいろお仕事していたようですが)「カラスちゃん」ことS−61Aヘリコプターがこの夏をもって運用が終了となり、そのうち2機は今月中に用廃(どうやら館山基地内でスクラップ)が決定しており、昨日は「ちびヤン」にあわせて「さよならS−61A」という記念式典等も行われておりました。


カラスちゃん。
南極でも目立つようにとエンジングレーと呼ばれる黒っぽい色で塗装されてることからこの愛称がついたとされておりますが。
過去に何度か当サイト内でも述べてますが、カラスちゃんは「砕氷艦南極観測船)しらせ」に搭載されているため、SH等のように海自航空群ではなく、しらせ飛行科として独立した航空部隊(と呼んでいいのかなぁ?)の子であり、整備やその他の管理は館山基地の101空の一部を間借りする形で運用されておりました(注意:本年3月26日の部隊改編以前の話です。その後、具体的な日程は把握していませんが21群隷下という扱いになったようです)。


よく広報等で使われる「しらせ&カラス」の画像は84号機のものが多かったりしますが、84号機ちゃんはかなり前に用廃されており、ここ数年は85&86&87号機の3機だけで運用されていたようなのですが。
・・・すみません。私が海自・・・の中でも回転翼翼に興味を持つようになったのが最近なので、あんまり詳しくないのです。
とにかく。
実はこの最後の3羽カラスは、どれも「カラス」だけど、どれも「S−61A」ではないのですよ。


難しい話は私もよくわからないので、簡単にに言ってしまいますと。
85号機はS−61Aのオリジナルなのですが、86号機ちゃんと87号機ちゃんは、SH−60Jの前に使われていたタイプの哨戒機「HSS−2B」の転用改良型の機体なんだそうで。
だからよく見ると、スポンソンやらコクピット内のパネルやら、テールやらカーゴスリング用のミラーやら、エアダクト(?)やら、細々と違いがあるのだそうです。

んで、あと分かりやすい違いとして。
カラスちゃんはコクピットの後ろの窓のところにペンギンのイラストが描かれてますが、そのペンギンもそれぞれ違うんですよ。
蝶ネクタイしてない子・赤いのしてる子・黒いのの子・・・と。
これは知ってるとかなりの「通」と言われるんだそうです☆
昨日のちびヤンでいろいろ撮られた方は、よく観察してみてくださいw


さておき。
そのカラスちゃんの中でも、86−87号機ちゃんが先(5月29日付)で除籍になる予定だそうで、今日、最後の「カラス3機編成でのフライト」を行うということで、昨日に引き続き館山基地にお邪魔させていただいてきたわけです。


しかし。
実は「さよならS−61A」って、厳密には看板に偽りアリなわけで・・・さっきダラダラ説明を書いたのはこのためだったんですが・・・先にいなくなるのは、元2Bの子なんですよね。
それもちょっと不思議。

すでに2Bは数年前に運用が終了されていて、確かその最後の地は大湊だったんですよね。館山は回転翼機の基地としては最先端の部隊なので、早々にいなくなってたそうですし。
式典のお誘いをいただいていたものの、距離がありすぎて、当時はそこまでヘリに興味もなかったので行かないまま、結局ロクに2Bの活躍を見ないままで終わってしまったので、後に非常に悔やまれたのですが。
それをこの館山の地で見届けられるってのはある意味、数年ぶりの念願が叶ったことにもなるのですが。
なんか、いろいろ不思議な感情がせめぎあってますです。


ああ。さておかずに脱線してしまったわ。
とにかく。
昨日とは打って変わって朝から晴れ渡った空・・・と言いたかったんですが、離陸を予定されていた1000の段階では、どういうわけか曇っていて。
青空の下で3機揃ったカラスちゃんを撮りたいという野望は夢と潰えるかと思っていたのですが、時間が経つにつれてどんどん雲が薄れていき、想いは天に通じたみたい。
基地モニターの担当窓口に当たる広報室の方々の手配により、普段は入れてもらえないステキなところからステキな角度で撮らせていただく事ができ・・・本当にラッキーでした。
(皆様、ありがとうございました! いい時期にモニターになれて、本当によかったです。)


カラスちゃんは3機が揃って飛び、それを60Kが追いかけながらフォトミッションをこなすということだったのですが・・・富士山とからむショットって撮れたのかなぁ?
1度着陸し駐機スポットに戻ってから再度また飛んでゆき、その間を縫うように通常の訓練中であるらしいUHやSH−60Kが飛んでおりました。
今のところ実用機では最新鋭の機種である60Kと、最古(?)の機種であるカラスちゃんズと、新顔のUHちゃんが1枚におさまるように飛んでる風景って・・・・今日がきっと最初で最後。
めっちゃ豪華で優雅なひと時でもありました。


やがて3機が戻ってくると、タキシングを経て4格納庫の前の駐機スポットに停まり・・・・やがてローターの回転が止まり・・・・
86号機ちゃんと87号機ちゃんは最後のフライトを終えたのでした。
あ〜。
なんかもう、むやみに感動ですよ!
感慨深いったらありゃしない!


それから広報の兄さんズに案内されてカラスの前に移動すると、これから簡単な儀式(?)をするという。
そうこうしているうちに、白(制服)や青(作業服)や緑(フライトスーツ)の人たちが集まってきて、カラスちゃんの前に整列。
若干南国テイスト漂うお花のリースを捧げ、銘酒「館空」を捧げて、カラスちゃんズのこれまでの偉業を振り返りながら労うというのだ。
群司令や首席幕僚や、他にもたくさんの人たちがカラスちゃんを労う。
カラスちゃん、愛されてたんだなぁって思ってしまいました。


そんなわけで、本日の画像はそんなシーンを撮ったもの。
86号機ちゃんに花を掲げているのが、館山航空群の群指令 で、昨日の雨の諸悪の根源www です。
司令は撮られなれているからか、根っからのエンターテイナーだからか、さすがお偉い方=気遣いさんだからか。
カメラマンの後ろでカメラ構えてる私たち(モニタ仲間の「もにりん」さん(仮名)もデジイチ構えて立ってましたw)の姿に気がついて、カメラマンが取り終えて退いた後も、私が撮り終えるまでそのポーズで待っていてくださいました。
なのに、カメラマンの写りこんでる画像を使ってすみません☆


この後には、みんなでお花つきカラスちゃんの前に集まっての集合写真の記念撮影会。
整備の人たち(と思われる)に至っては、機体の上に上がりこんでそこから笑顔をカメラに向けていました。そういうのがまた、イイなぁと。
それらが一通り落ち着いたあとは、我らモニタ仲間でも撮っていただき、さらにその後は広報室の皆さんも撮ってました。


格納庫の中でしゃちほこばった式典をするより、こっちのほうが私はイイなぁと思うけど・・・・でも本当はこの場に、私のような部外者がいないのが自然なんだろうけど。
南極の研究(支援活動)に多大な貢献をし、平時でも災害救難や人命救助なんかにも貢献して、自身は無事故のままで飛行時間の満了(と言うのかな?)をもって青空の下に。
たくさんの人たちに見守られながら、明るくさわやかで賑やかにファイナルを迎えられるってのは、とても素晴らしいことじゃないだろうか。
ちょこっとせつなくはあるけれど、笑顔でいられました。


「S―61Aは、1万9667トンの物資と6万7820人を輸送し、我が国の南極観測を支える中核だった。43年間、無事故で任務を終え・・・」

昨日の式典の時に、群指令が上記のようなことを述べられてましたが。
43年って・・・私の人生の約2倍(←殴☆)ですよ!
オギャーと生まれた子供が大人になって・・・下手すりゃ孫がいてるかもしれない、それだけの年月です。
カラスちゃんが運んだ人員は今の館山市の全人口より1万人以上も多いんですよ!


昨今、悪く言われたり思われたりすることの多い自衛隊にあって、カラスちゃんズは観測活動支援や救難だけではなく「広報」という面でも多大な貢献をしていたような気もします。
一際目立つカラリングに「カラス」という愛称はとても分かりやすく受け入れやすく。
タロジロやペンギンのイメージも手伝って、イメージ向上にとてもよかったんじゃないかな、と。
昨日のちびヤンの時、近くにいた一般のお客さん(全く見知らぬ親子連れ)たちともちょこっとそんなようなお話をしてみたりしたのでした。


まぁ、そんなわけで。またいつも以上にまとまりのない文章で恐縮なのですが。
感動してしまった今日の出来事。
PCサマのご機嫌の良いうちにエントリしてしまおうと思いましたので、こんな感じになってしまいました。


またちょっと余裕をみて、昨日のちびヤンネタや、その前のネタなんかもアップしていきたいと思いますです。


ともあれ。
長い間、お疲れ様でした>カラスちゃん&関係者の皆様
あなたたちの残した偉大な功績を勇姿を、忘れません。
ありがとうございました。



web拍手でツッコミや感想をを送る

本日の画像@館山基地ピーピングとレンズのテストの成果

館山基地をピーピング。
S−61Aカラスちゃん85号機ちゃんが飛んでるところです。
何枚か撮ったんだけど、やっぱフェンスが邪魔で・・・フェンスから離れる余裕なかったんで(言い訳w)


ちなみにカメラは【Canon EOS 20D】の中古品(でも程度はかなり良い)。
レンズは今日ようやく手に入った【EFSの55−250 f/4−5.6 IS】で、これにKenkoの【PRO1Digital】とかいうプロテクターフィルターもつけてますです。
撮影の状況はISOは200で部分測光、絞り優先でF14、シャッター速度は125分の1。焦点距離は250mm。露出補正は−0.3です。
もちろんAFもISもオンで撮ってます。


っちゅーても、これ、アップするのにトリミングと縮小と、コントラストとシャープネスを画像加工ソフトでやっちゃってるので・・・この写真を見て厳密な何かがわかるわけではないのですが。
そして今までのレンズで撮ったものを一緒に上げるとかいうのもしてないし、ひとまず今のところする気もないんですけど(^^;)
それでも、加工の度合いはいつもより少なくてすんでるし、見栄えもいいかなぁと思ってるので・・・やっぱ新レンズ(IS付)の導入の効果はあったっぽいです。


来週にはこれでカラスちゃんと同じく「5枚羽」のスーパーピューマちゃんを撮るのだ!
(メインのローターは4〜5枚のが好きです。2枚はなんだか心もとないし、7枚じゃ多すぎるw)



web拍手でツッコミやアドバイス送る

いよいよ新レンズで館山基地をピーピング〜っw

S−61Aの85号機の離陸したトコw

1日の日記でも書いたんですが、新しく望遠レンズを買う予定になっていまして、本日、無事に引き取ってくることができました。
そして早速、試し撮影してまいりました。
もちろん場所は館山基地(の外側w)です。


商品が納入されたっていう連絡自体は6日にもらってたんですよ・・・2000頃に。
営業時間は2100までなのに、しかもその電話を受けた(っちゅーても、携帯の留守電にだけど)時、私はお店まで2時間ちょい(高速を使っても1時間強)かかるところにいてました★
まぁ、いいか。仕事の後に取りに行こう・・・と思っていたら翌日の朝イチでまた電話がかかってきて・・・いくら取り寄せを急がせたからって、本当に即座にすぐさまソッコーで受け取りに行けるとは限らんのだって!


んで、今朝は予定してたより遅い時間に目が覚めたのと、起きてから衣替えの準備をしたり、近所のママさんに呼び出されていろいろ相談を受けたりしていたので、すっかり出遅れてしまい。
挙句に祖母を連れてのお散歩をかねて、だらだらドライブしながらでお昼を食べに行ったりなんかして、結局、お店についたのが1400頃。
それからレンズを受け取って、祖母の買い物につきあってから基地に行くと・・・ヘリ子さんの姿、見えないし★


いや〜。今日は金曜日だからさ。それなりの覚悟(早仕舞いしてる可能性アリ)はしてたんだけどさ。
まさか本当に飛んでないとは・・・。
せっかくカメラ持ち込んでるのに。
せっかく今日は雨が降ってないのに。
しかも今日は新しいCFカードのチェックも兼ねてたのに・・・。

まぁでも。
祖母に基地を(外からだけど)見せてあげることができたので、いいかな、と。
実は亡父の最後の任地がこの館山だったのですが、祖母は基地に来たことがなかったらしいのです。
遠洋航海の見送りで晴海とか、教育隊時代の面会で横須賀教育隊とかに行ってるっていうのに・・・ちょい意外でした。
近くだと「思い切って(または、わざわざ)行こう」って気にならないのかなぁ。


んで、ついでに沖ノ島も見せてあげようと思って車でたらたら走ると・・・あれ? なんか、ローター音が聞こえてきた気がする。
・・・・カラスちゃん、飛んできた! うわ〜い☆


ソッコーで車から降りてカメラを向ける・・・・が。
気が急いているのであんまりいい構図にならないし、カメラの設定も直し損ねがあったりして、なかなか決まらない。
やっぱり余裕がないとダメだなぁ。
何枚か撮ってみて、まぁいいやといきなり諦観モード。
またそのうち来ればいいかな、と思ってのことだったんですが・・・よく考えたら(後になって思ったw)、次じゃ間に合わない可能性があるんだよね。
なにせ海保の観閲式にはこの新しいカメラ&レンズで挑まなくちゃいけなくて、ミスはしたくないから事前に練習しようと思っていたんだから。
しかも観閲式は来週だし、土日に来ても基本的には飛んでないハズだし、そうじゃなくても来週まではいろいろ忙しい。
そんな余裕ないじゃん・・・・とorz


今日はレンズの引取りと、祖母孝行の日だったということで満足したことにしようと思ったその時。
沖合いになんだか灰色っぽい、漁船でもタンカーでもなさそうな、独特なんだけど見覚えありそげなフネのシルエットを確認。
おっしゃ!
早速カメラを構えると・・・やっぱどうも自衛艦っぽい。
天候のせいでハッキリ見えないのだけど、とりあえず撮ってみてカメラのモニタで拡大表示してみると・・・艦首に5103の数字が書かれてるのがわかる。
海洋観測艦すま」ちゃんではないですか!
去年の一時期、よく館山の湾内で見かけた子だけど、まさか今日また会えるなんて!
ラッキーでした。
しかもこれ、レンズの性能(?)確認にもなってるし!


んで、すまちゃん撮ってご機嫌になってるとまたローター音が聞こえてきて・・・どうやら飛んでたカラスちゃんが戻ってきてくれたっぽい。
しかしまた見えにくい角度に自分がいてるので・・・もうあきらめ(をい!)
それでもどうにか成果はあったのだという決断をくだしますたwww


っちゅーことで。

後でちゃんと書きますが

5月に入ってからずっと忙しくて。
日記、まともに書けていません。
PCはどうにか調子が戻ったようなので、またぼちぼち書いていきます。


ひとまず1日の出来事は書くよ。
関係者さん、お楽しみにwww

それなりに波乱万丈な1日

館山・新21航空群の玄関マットw

本日は仕事がお休みの日だったんだけど、棚卸があるのと、寄らなきゃいけない場所があるのとで・・・仕事が早番の日と同じ時間に家を出て、職場によって本社の人間とやりとり交わして、ついでに仕事をちょっと手伝ってから、某大型家電品店へ。
お買い物をしてからは基地に行く予定で、終わったら友人宅に立ち寄って、それから帰宅・・・・ってつもりだったのですが。


お買い物の大型家電品店では、大誤算なハプニングがっ!
以前に交換レンズの予約(取り寄せ)をしていたのだけど、それが届いているというので引き取りに行ったんですが。バタバタしていたので、基地に行く時間ギリギリになっちゃって、すごく焦るワタクシ。
頼んでおいたレンズを受け取りお金を払い、ついでにレンズの保護フィルターを買おうと思ってその場で開封して、レンズを装着してみると・・・あれ?
何か違和感ありまくり・・・と思ってよくよく箱やレンズを確認してみると・・・私が頼んだのと違う数字(望遠のmm数)が書かれているし、どこにも「IS」の表示がない!


これ、頼んだものと違うじゃん!


急いでその場で売り場の兄ちゃんに事情を説明し、埒があかないのでもっと詳しい係りの人を呼んでもらい、また1から説明をして・・・結局、予約票に書かれた商品であることは確認できたけど、その予約票に書かれたものが私の頼んだものと違うものだった・・・ということが判明。
私が予約したのは、メーカーのカタログを見て、その商品に赤ペンで丸をつけて「これでよろしいですね?」「はい、これお願いします」みたいな感じで任せちゃってたので・・・具体的な品番とかは把握してなかったし、まさかそれでこういう事態が起きるとは想定していなかったのだ。
ん〜、困った。


実は今まで使っていた望遠レンズは不調で、修理には「程度のいい同じ中古レンズ」が買えちゃう(ちなみに今は廃盤で新品は買えないw)くらいお金がかかると、メーカーから言われていて。
そしてやはり、ピンの甘い画像が多いので、ここは思い切ってIS付のレンズを買うべきじゃないかという結論に至っての注文だったのだ。
今までのレンズは最大で300mmだったけど、今度のは250mm。
距離はちょっと落ちるけど、作品の質が上がればまぁどうにかなるだろう、とw
それに、今まで標準レンズが18−55mmだったのだけど、望遠の下が90だったので・・・フネイベントの時、実はちょっと不便だったのだけど、今度のは下が55mmだからね。これで標準と望遠とをあわせれば、18〜250mmになるので、フネ系イベントならこれで充分だろう、と思ってたのよ。
これで今度の海保の観閲式もバッチリだ、と。
そしてローターの回転を意識してシャッター速度を遅くしようと欲をはっていつもブレ気味になってたヘリ子さんたちも、バッチリ撮れるようになるハズだ! とも。
・・・それが、まさかの大誤算でございました。


駄菓子菓子!


実は今日はもうこの後すぐに、基地で撮影の予定が入っている。
一応、モニターとしてのいろいろもあるし、そもそも、観閲式に向けての練習というか新レンズの慣らしの意味もかねての撮影だったハズなんだけど。
でも、とにかくもう基地の見学の予定は入っているし、行くからには写真を撮らないわけにはいかないし。
少なくとも、観閲式には確実に間に合ってくれないと意味がない。


どうしようか悩んでいると、担当さんから提案が。
ひとまず、本来の発注ルートを通さずに、メーカーに直で問い合わせて取り寄せをかけるとのこと。これで納期が多少は縮まるだろう、と。
んで、今日の撮影に使う分は、展示品を貸し出してくれる、と。
これは非常に珍しい対応なんじゃないだろうか?
とにかく、基地には行かなきゃいけないし、時間はもうないので、とにかく急いでいるしで・・・その提案を飲むことに。
ダッシュで借り物レンズを装着して、ダッシュで店を後にして基地に向かうが、予定より少し遅い時間になってしまった。


もう、大変ですた。


基地ではまぁ、いろいろなことがあったのですが、これは後日また改めてじっくり書かせていただきますですがw
いろいろ楽しかったし、すっごく有意義でよいお話を聞くことも出来たし、よかったです。


基地を出て、ほぼ予定通りの時間に某大型家電品店に戻り、先ほどの担当のお兄さんを呼び出してレンズの確認をして、ひとまず無事に返却。
改めてメーカーに直で発注かけたという説明を受けて退店したのだが。
なんか、対応そのものは悪くなかったんだけど、忙しないし居心地悪い感じになっちゃったなぁと・・・。
まぁでも、どうにか本番には間に合いそうなのでヨシとしようかな、と。


んで、その後は某大型スーパーでちょこっと買い物してから、友人宅に寄って。
いろいろマニアックなものを見せていただいたり、マニアックな話題とか、関係者スジしかわからんようなネタを聞いて爆笑したりして。
ついでにお土産をもらったり、マニアックなブツを借りたりして・・・。
濃ゆい時間をすごしつつ。


家から帰って来いコールが来たのでぼちぼちな時間にお暇して、車を走らせてると今度はお腹が空いてきたので、以前から気になってたラーメン屋さん(2回、行ったことはあるんだけど)によってラーメン食べてきたのですが。
挑もうかどうか悩んでたメニューは、今回も見送りに。
いつか機会というか、勇気があったら挑みますです。


その後はモニタ仲間の某さん(以後、モニぽんと呼ぶことにする)と電話でいろいろ情報交換をしたりして、それからようやく帰宅。
長い1日でした。


あ〜。
数日おいての過去日記なのに、グデグデですみません。
基地ネタを楽しみにしていた皆さん、本当に申し訳ないです。
これは2日か3日の日記で書きますです。



web拍手を送る