しらせ後継艦に思うこと

いきなり記事の引用(というにはちと問題のある量になっちゃうのですが)で恐縮ですが。
記事URL直貼りだと、携帯から見れない人とかもいてるし、いつリンク切れるかもわかりませんので。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000144-mai-soci
南極観測船>4代目の名も「しらせ」に

11月13日21時8分配信 毎日新聞

 国の南極地域観測統合推進本部(本部長=渡海紀三朗文部科学相)は13日、現在の南極観測船「しらせ」(海上自衛隊所属)の後継船の名を「しらせ」と決定した。「宗谷」「ふじ」「しらせ」に続く4代目の観測船で、09年11月に出発する第51次隊から利用される。

 現しらせは、明治末期に南極を探検した白瀬矗(のぶ)中尉にちなんで名づけられた。後継船の名は同本部が07年8〜9月に一般公募し、1万8878件の応募があった。当初、現役の艦船と同じ名は除外していたが、白瀬中尉の出身地である秋田県にかほ市などから「しらせ」を望む手紙が700通以上寄せられたため「しらせ」を含めた「ゆきはら」「やまと」「さくら」など上位30の候補から選考委員会が選んだ。

 新しらせは全長138メートル、基準排水量1万2500トンで、現しらせとほぼ同じ大きさ。

 同本部は「日本の南極観測が『しらせ』の名と共に世界に認知されていることから選んだ。後継の船に同じ名をつけることはよくある」と説明している。

 一方、現しらせは14日に東京・晴海埠頭(ふとう)を出港し、最後の航海に向かう。08年8月に退役する。保存・展示を目指して他の省庁や都道府県を対象に引き取り先を探しているが今のところ要望はなく、解体・払い下げになる公算が大きい。08年の第50次観測隊は豪州の観測船を利用する。【西川拓】

最終更新:11月13日21時8分
毎日新聞

どうやら、公募していた「しらせ後継艦」の名前が、よりによって「しらせ」に決定してしまったようです。


昨日、ウチの掲示板《http://awayukix.com/c/yb/yybbs.cgi》に大隈得脚さん【http://www3.ocn.ne.jp/~lcac/】から書き込みがあって初めて知ったわけですけどね。
そりゃもう、ビックリしたのなんのって・・・ひこにゃん使用差し止め問題よりも驚きましたよ。F-2炎上レベルですた。


友人・知人らもこのニュース知って「マジメに応募してバカを見た」とか「こういう結果になるなら、最初っから公募なんかするな!」とか、そういう意見の方々が多く、もちろん私自身もそのように思っておりまして・・・こうしてブログにエントリしちゃうくらいに憤っちゃったわけでして。
でも実は最初は掲示板にレスつけて、さらにそこに追加の情報とレスをつけようと思ってたのですが、長くなりそうなのでこっちに書くようにしてみたので・・・厳密には「ブログにエントリしたくなるくらいの憤り」はちょっと言い過ぎかもですがw



ひとまず、BBSに自分で投稿した内容をまるっと転載いたしますですね。

まだJAREのサイト(http://www.nipr.ac.jp/jare/)では発表されていませんね。
それにしても


>>防衛省海上自衛隊所属の砕氷艦になることから、防衛省で現在使われている艦艇名は付けられません。 (※南極観測のホームページ 募集要項より  http://www.nipr.ac.jp/jare/newship/

>>現役の艦船と同じ名は除外していたが、白瀬中尉の出身地である秋田県にかほ市などから「しらせ」を望む手紙が700通以上寄せられたため  (※毎日新聞記事より抜粋)

>>選考された名称の応募者が多い場合は、抽選を行い、入選者20名以内を決定します。
>>発表は平成19年11月下旬、入選者には直接通知し、記念品を贈ります
>>入選者のうち1名を進水式に招待します。 (※これも募集要項より)


せめて、入賞者は「しらせ」ではなく、他の候補で応募した人のなかから出していただきたいものですね。
そうでなくては、せっかく規定を守って応募した人たちがかわいそうだし、私自身も納得いかないです。

>>同本部は「日本の南極観測が『しらせ』の名と共に世界に認知されていることから選んだ。後継の船に同じ名をつけることはよくある」と説明している。(※毎日新聞記事より)

「しらせ」になることそのものには、そんなに悪いと思わないんだけどね。
ただ、上の記事なんか読んでると、元々「しらせ(2世)」になる可能性もあったわけだから、だったら、規定に最初からそのように記しておいてもいいと思うし・・・っつか、でも、今までの観測船がどれも新しい名前にしてきてることを考えると「よくある」と言い切るのも変な気がしますです。
ただの開き直りというか居直りというか、なんかちょっとイヤンな感じです。


昨夜のうちに上の書き込みをして、朝、起きてからネットでニュースチェックしてたら、読売新聞の記事『http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000515-yom-soci』にもこのネタありまして、それ読んでますます怒りとか呆れとかがこみ上げてきちゃったわけなのです。
これも一応、前文を掲載させていただきます。

 来年8月に退役する南極観測船「しらせ」の後継船の名前が、同じ「しらせ」に決まった。

 13日の南極地域観測統合推進本部(本部長・渡海文部科学相)の総会で公表された。

 公募では「しらせ」以外の名前を募集、1万8878件が集まった。トップは「ゆきはら」で、768件の応募があった。

 日本初の南極探検隊長で、「しらせ」の名前の由来にもなった白瀬矗(のぶ)中尉が発見、命名した南極の「大和雪原」にちなんだとみられる。ほとんどが、白瀬中尉の出身地、秋田県にかほ市(旧金浦町)からの応募だった。

 しかし、同本部は、にかほ市民からその後、「できれば『しらせ』にしてほしい」との手紙が700通も寄せられたことを考慮。「ゆきはら」の応募すべてを「しらせ」への応募とみなし、「しらせ」単独での応募も加えると1010件になると判断した。2位の「やまと」の659件を大きく上回った。

最終更新:11月14日1時17分
読売新聞


>>公募では「しらせ」以外の名前を募集、1万8878件が集まった。トップは「ゆきはら」で、768件の応募があった。

この「ゆきはら」って、「雪原(せつげん)」っていう意味で、「○○平野」とか「○○盆地」の平野・盆地とかと同じ意味合いで、厳密には地名じゃないんじゃないの?


>>日本初の南極探検隊長で、「しらせ」の名前の由来にもなった白瀬矗(のぶ)中尉が発見、命名した南極の「大和雪原」にちなんだとみられる。

この文章の流れで票を集めた「ゆきはら」が「大和雪原」ではなく「白瀬雪原」にかかると思う人ってどれだけいるんでしょう?


>>ほとんどが、白瀬中尉の出身地、秋田県にかほ市(旧金浦町)からの応募だった。

応募者の住所が集中してたってのは、単に組織票とか数のゴリ押しとか、あるいは「政治的思惑」とかなんじゃないの?


>選考された名称の応募者が多い場合は、抽選を行い、入選者20名以内を決定します。
応募要綱にあった項目を読むと「1番多かった名前に決定します」ってわけではないわけだから、票がが多かったことを理由に決定するのはおかしいと思う。



>>しかし、同本部は、にかほ市民からその後、「できれば『しらせ』にしてほしい」との手紙が700通も寄せられたことを考慮。「ゆきはら」の応募すべてを「しらせ」への応募とみなし
「しらせ」単独での応募も加えると1010件になると判断した。2位の「やまと」の659件を大きく上回った。

あと、「ゆきはら」のすべて(768件らしい)を「700あった」しらせに追加して1010票ってのも、計算がおかしくないですか?
もっとも「しらせ」案は応募ではなく単なる「お願い」のお手紙が多数なのかもしれませんが、でもそういう扱いならやっぱり数が変だと思うんですが。


>>2位の「やまと」の659件

これが政治的によろしくない、という評価なのかなぁという気は、なんとなくは理解できるんですが。
だったら最初から応募要綱に「政治的にヤバいので、大和は遠慮ください」と書いてしまえ!
戦ブネとしての「やまと」は、「グンクツの響き(←あえてグンクツと言ってますですよ、念のため)」とかの関係で歓迎されないだろうことは、わかる。
でも、恒久平和を目的にした任務のためのフネで、武装もない砕氷艦につけることなら、そんなそこまでバッシングこないんじゃないのかとも思うわけですよ。

いわゆる「日本人」って、ほとんど(95%と言われている)が「大和民族」なわけでしょ?
普通に、地名でたくさんあるでしょ?


それに戦艦大和はよく知らなくても、波動エンジン搭載の「宇宙戦艦ヤマト」は日本の国民のほぼ誰もが知ってる存在で、愛されてる存在でしょ?
ただそれだけに親しみやロマン(?)を求めてはいけないことなの?


近隣諸国との政治的問題をネタにダメ出しするなら、海保のPLH搭載ヘリの「日本海(ちなみにこれは公募だったらしいです)」とかだって近隣諸国さんらと「東海」との呼称問題でもめてるんだし、実際に隣国はわざわざ人んちの島を勝手に占拠してつけた名前の「独島」なんてフネ(しかも強襲揚陸艦で、空母的な役割までできちゃうらしい)作っちゃったりしてるのに。
だとしたら、それに対抗するわけではないにしても、やまと使っても許されないわけはないし、文句を言われる筋合いもないんじゃないかと思うわけですよ。


・・・ちと、話がそれちゃいましたが。
(っつか、そもそも私、webで政治的な話題を振るのはずっと避けてきてたつもりだったので・・・禁忌を冒してしまった気分で、それなりの後悔とか苦悩とかもあるのですが)

ともあれ。
一応これ、お役所的なところが主宰の公募なわけですよね?
それが、私のようなフネヲタとかマニアとか以外に、善良な市民(実際にに、しらせ見て乗ってみて興味を持ったピュアな子供たちとか)もたくさん応募してると思うし。
その期待と楽しみを奪ってこんな結末で、いいのかな、と思いますです。


そもそも、「ゆきはら」に「しらせ」嘆願を含めても約2万の応募のうちの約1000件(あえて四捨五入してます)ってことでしょ。
たった5%の(正確に計算しても1割に満たないのは確か)という状態で、応募多数、市民の声を裏切れないって理由で、公募の要綱に反した名前を採用するのは、どうかと思いますです。


たしかに、自分の応募した名前が採用されたら、とても嬉しいと思う。
当選者(応募者から抽選)に記念品が贈られるというのも、応募のきっかけの1つだ。
さらには当選者のうち1名が進水式に招待されるというのも、これはとくにものすごい魅力を感じていたってのは隠しません。
応募者の誰もが、少なくとも上の3つの内の1つを理由に応募しているとはずです。


私は1人で2通(2件)を応募しました。
友人知人らにも2件、4件と応募した人がいると聞いています。
それらを大きくならしちゃって、1人平均2件の応募だったとしても、約1万人が応募してることになるんじゃないかと思うのですが。
その1万人の善意と夢と希望は、「関係者」とも呼べるたった700人のお願いのために無碍に切り捨てられてしまうのでしょうか?


こんなことなら本当に、いっそ公募なんてしないでいてほしかった。
せめて全部の候補名を書いた紙を箱に入れて、初代艦長さんとか最後の「現しらせ」艦長さん辺りにクジひいてもらう形式とかにしてほしかった。


この命名発表を機に「こんな結果になるのなら、いっそ しらせなんて座礁してしまえばいいんだ」と言った人を知っています。
これは今まで「しらせ」の見学に訪れたり、しらせを応援していた、そして後継艦の名前を応募した人の声です。
これはなんて茶番劇だ?」とか「政治的な臭いを感じる」と言った人もいました。
私自身も含め、この名前(しらせ@2世)になってしまったことで、南極観測の活動そのものにまで悪いイメージを抱いてしまった人がいる、というのは、事実です。


1人でここで憤って書き込んでも、単なる「負け犬(自分の応募案が採用されなかった)の遠吠え」とか「愚痴」のようにしかならないので、ものが「お役所」だけに、この意見で翻ることがあるとは思えませんが、この内容をJAREに送ります。
公式にJAREサイトで、決定した名前とともにコメント(命名の経緯と、規定を守って他案を応募した人たちへの詫び等)が発表されることを待っています。



【クリックでweb拍手を送る 匿名でコメントも送れます】