展示訓練チケット「乗艦者」について

親切な方(?)から、BBS【http://www.21styles.com/web/selig/】に書き込みをいただきました。
ありがとうございます。


んで、以下、本文を抜粋。
*************
2ちゃん見てたら、ここでやってるような無償のチケット融通も海自では不正行為よばわりで苦々しく思ってるみたい。変な難癖つけられないための自己防衛として、葉書の宛名を覚えておく、一人で乗る人は友人がドタキャンといった口実などを準備しておくなんて防衛策講じておく方が安全かもね。
*************


それで、2ちゃんの該当スレッドのURLも書いてあったので見に行ってきたのですが。
なんだか、ウチの名前がいっぱい出ていて、スレ見た限りでは、悪く言われていないよう(むしろ好意的に見られてる感じ?)で、ちょっとドキドキしたんですが。
さておき。
どうも具体的な(ソースの明確な)話は出ていなかったのね。
それで、どうしようか、ちょっと悩んだんだけど。


お客さんをむやみに不安にさせては申し訳ないし、でも、もし危険性(譲渡されたチケットじゃダメかもしれない可能性)があるのなら、言っておかないわけにもいかないし・・・
てなわけで、私の今までの経験と、あと勝手に思ってる事をここに記させていただきますので。
それらをご覧になって、各自の責任でご判断ください。



一応、私の体験談から言うと。
私が海自にハマって、この3年半くらいの間。
観艦式(事前訓練・予行・本番)、国際観艦式(予行)、あちこちの展示訓練(駿河湾@横須賀地方隊、大阪湾@呉隊、富山湾舞鶴隊、青森湾@大湊隊 等)、それから各地の様々な体験航海に参加してきました。
ついでいうと、海保の観閲式にも3回、参加してます。
余剰のチケットが出れば、そのたびに譲渡したり、現地で譲渡やトレードに対応いただいたこともあります。


一般公開中に「どうせこの後また乗りにくるんでしょ?」なんて乗員さんに声かけられて、「チケットないんだけど」と答えたら、いきなりチケットいただいちゃった事もあります。
キャンセル待ちの仕組みがあるところもあるしね。


今まで、乗艦券で「当選者本人のみ有効」と言われた事はありません。
そして身分証の提示や乗艦券の名前を確認されたことは、ないです。


ちなみに。
飛行機の体験搭乗では「応募は1人1通に限る」ってなってて、実際に当選して送られてきたハガキには「当選者本人のみ有効。当日は身分証の提示が必要になります」ってな事が書かれていた事はありました。
それはある意味、とても公平で公正なことだと思い、それなりに好感が持てます。
で、その本人チェックについてですが。
ものが飛行機だから、余計に厳しいのかなぁ、とか。
実際に乗せる人数はフネとかと比べたら全然少ないし、「もしも」の可能性は高そうだ(←偏見?)から、余裕があるから出来るのかなぁとか、ちょっと思いました。


件のスレッド172の発言に
日本海海戦記念体験航海のときには名前違う香具師は住所氏名を書けなんて言われたYO。」
とあったのですが。
これは(本当はこの時に限らず)乗艦券(=ハガキ)が、乗艦者名簿を兼ねているからじゃないかと思いました。
ちびヤンとかのイベントでも、チケットに住所・氏名・年齢・性別・電話番号等を書くように言われて、何のためか聞いたら「何かあったときのための、乗艦・乗船者名簿になるから」って言われたので。


んで、同スレ発言174の
「乗員の意見としては
葉書の名前と乗艦者名が違う場合は載せないほうがいいのではないかと
観艦式のときに高い金出してチケット手に入れたんだから融通しろって見学者が
何人かいたんだよね。」
・・・これ、微妙に意味が通じなかったんですが。
「●●」のチケットを買ったんだけど、本当は「◆◆」に乗りたかったから換えてくれ、とゴネた人がいたとか、そういうことなのかなぁ?
でもそれは「ハガキと実際の乗艦者名が違う」のと結びつけるのは、ちょっと飛躍しすぎな気がします。
きっとその人だったら、自分で当選したハガキ持ってても「××枚もハガキ書いて苦労して、当たったの●●なんだよ。その苦労に免じて換えてくれよ。同じアタリ1枚じゃん!」とか言いかねないと思うです。


で、その後の
「マジメに規定枚数を守って応募した方が割を食うのは避けた方がいいし
欲を言えば乗員の家族分くらいもうちょっと融通して欲しいよ 」
にも、ちょっと矛盾というか、私欲なイメージが出てきたりモニョりました。
っつか、文句のつけどころ、間違ってるんじゃないのか? と言いたいです。
(身内が持ってる妙なコネ枠を、開放したらいいんじゃないかと思うから。)


一応、隊員さんは家族向けのイベントは別に用意されてるらしいじゃないですか。
家族に自分が働いてる姿や、どんな仕事をしてるかを見せたい気持ちもわからなくもないですが。
企業の懸賞キャンペーンとかは「社員やその家族等、関係者の応募はご遠慮ください」っての、とても多いですよ!
それ考えたら、隊員の家族だって(本人だって)募集制限かかってるわけじゃないんだから、自分たちで応募すればいいんだし、それこそ、無償譲渡してくれる相手を探してもいいわけですよ。
(実際に、過去に隊員さんにチケットお譲りした事が何度かあります)
・・・てなわけで。
この方の意見は「乗員として」とおっしゃってますが、あくまで「個人的な見解」でしかないので、今のところ「参考意見(公式見解的な意味合いで)」とは、ならないんじゃないかと。



で、私なりの結論。


私は今回、自分が当選した分(で、調整して友人も一緒に)と、お友達の当選した分で(←口説いて調整@お供に加えていただいて)土日とも別々の場所・フネに乗ります。
なので、あまり説得力がないかもしれないのですが(←たまたまです)。
これまでのパターンと、上記の考察からいって。
もしこれが、全く関係のない第3者から譲られたチケットであったとしても、私はそのチケットで臨みますし、乗艦拒否されることはないと考えます。


で、一応、私なりの対策としては。
友人や知人同士で譲渡しあった結果であり、チケットや応募要綱に「当選者のみ有効」の規定もないことから、このチケットで当選者以外の第3者が乗れないと考えるのは不適当である。
事前になんの対策もなく現地で言われても納得がいかないので、明確な根拠をしめしてください。
・・・と言う事くらいかな、と。


んで、ついで言うと。
この展示訓練ってのは、1つの「広報」活動でもあるわけですよね?
自分たち(自衛隊)の日頃の訓練やら活動の成果を、広く国民に知らしめるためのものでもあるんじゃないかと思うわけです。
少しでも多くの人に知ってもらって、興味を持ってもらって、理解され支持され愛されていくために行ってるものなんじゃないのかなぁ、と。
だから、希望者全員を航海に連れて行くのはムリだってのは分かるけど、用意できているチケット分なら、チケット所有者が全て体験航海に参加できるのは、普通の事なんじゃないかと。
だったら、ハガキの宛名と実際の乗艦者が別々であっても問題ないんじゃないのかなぁ、と思うわけですよ。
まして、同好の士たちが善意で譲り合いしての結果なら、咎める必然性がわかりません。


そんなわけで。
下手に当選者の住所や名前を暗記してって、実際に乗艦者の住所と氏名を記載する欄に記載しちゃうと、いざ何かあった時、かえって問題は大きくなるんじゃないかと思いますので。
(事故があったとき、被害者の名前として、乗ってないハズの当選者の個人情報が晒され、実際に乗艦した被害者が誰だかわからず、不明者になったりしかねませんから・・・そういうことでしょ?)
私だったら他人の名義のハガキでも堂々と自分の本名で乗艦しますです。
というか、してきました。


上記は、あくまで私個人の見解であり、責任のある発言ではありません。
不安のある方は、各自で関係機関に問い合わせたり、あるいは参加を見合わたり、気にせず参加せる等の対応を、各自の責任でお願いします。


しかし、なんというか・・・
ケンカを売買する気はないですし、煽りでも釣りでもないですよ。
「 必 死 だ な 」とか言われそうで、ちょっと怖いです。
他にもいろいろと不安を抱えつつ・・・